ろぐの垂れ流し

LOVE定額の相手に着信拒否されたことあるか?!

「思っていたより想定外だな」_映画『シン・ゴジラ』

f:id:upaneguinho:20161009215225j:plain

 誰ですか、この映画を「EVAだ!」なんて言ってたの(笑)。サントラの印象が強かったのでしょうけど、私なりに言わせてもらうと災害人災戦争映画。これってエンターテイメントか?と思わせるくらいのギリギリ商業的なパッケージでした。そして実は音も画像も意識的に相当ローファイに作っていて、日本映画に対する最大限のオマージュを捧げていると感じます。この偏執とも言える愛や尊敬の念こそが庵野監督にあって、紀里谷監督には感じられないものだと思うんです。

とにかくこれは「ゴジラ」であり「日本映画」だ!
庵野監督は世界を視野に収めつつ、徹底的に「日本映画」として本作を作りきっています。
素晴らしい作品でした。


<ここからネタバレあり>


 今回のゴジラの造形について。
 まぁとにかく序盤に第二形態の頭部の真正面からのカットが入った時には、鼻の頭にバレーボールがぶつかった時のようなあのキーンとした衝撃が走りました。
 「は?」って(笑)。

f:id:upaneguinho:20161009212631j:plain


 その後しばし迷走するゴジラとともに、前知識無しで観に来た自分も迷走・・・。「え、このスクリーン、ゴジラだよね・・・」なんて。
 しかし、第二形態の造形は生物学的なリアルさをゴジラに与えるよりも別の仕掛けがあると思いました。何故かというと第四形態(完全体)のゴジラが想像以上に「生々しくない」からです。エラから血液(?)をドバーッ!と流し出すあのブヨブヨから成長した割にはなんとも生き物感がない完全体ゴジラ。リアルに作ろうと思えばいくらでもできるはずなのにどうにも爬虫類っぽさがない。

f:id:upaneguinho:20161009212836j:plain

 それにしても何だろう、この既視感は・・・。

 あ、大魔神っぽい?

f:id:upaneguinho:20161009212741j:plain

 表面のディテールのせいかなと思っていましたが、鑑賞後に振り返ると僕が完全体を大魔神に重ねてしまった理由は、ストーリー上で第四形態は「災害」であり「怒り」である以上に、自分のまいた種であることに思い至らず手をこまねいている愚かな人間への「裁き」を与える神としての性格を帯びているからだと自分なりに推察してみました。だから第二形態の言ってしまえばあのファニーな造形を序盤に晒して、「帰ってきた完全体」からは生き物感を削ってしまったのだと思います。大魔神の怒りで顔が変わってしまうプロセスのように。


 そして演出についてですが、この映画はゴジラを軸にした群像劇の構成を取っています。群像劇とはいえ劇中で台詞があるのは政治家と役人、対策本部の人たちだけ。避難する一般市民達には個人としては全くと言ってよいほどスポットライトは当たりません。それはもう潔いくらい「集団」としてしか描かない。冒頭の日常シーンでその後軸になるような一般市民役のキャストが配置されていて、そこから派生するようなありがちなストーリー展開は一切無し! 私にはここにも計算された演出があると思いました。

 それは「正常性バイアス」への警鐘です。
 ゴジラという非現実を現実世界への滑り込ませる時に庵野監督は集団の「正常性バイアス」を巧みに描いていました。
 正常性バイアスとは心理学用語で、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう認知の偏向性のことです。台風が来ていて避難勧告が出ていても「自分だけは大丈夫」と思い込もうとしたり、警報が鳴り響いていても「これは誤報だ」「どうせ訓練でしょう」と思い込もうとする人間の性質です。
 劇中の一般市民に「反応が鈍くない?」「え、もっと急いで逃げようよ!」と感じたとしたら、まさしくそれが「正常性バイアス」です。ゴジラに第二形態で多摩川、海老取川、呑川をモゾモゾ遡上させ絶妙に全身を写すカットを後ろ倒ししながら、庵野監督は「正常性バイアスが働いた集団」を見事に描いていました。鑑賞者の我々に対して個人のドラマに感情移入するよりも、「集団」が災害時にどのような動きをするのかを俯瞰的に見せる狙いなんだろうと思います。要するに「人間というのはまず思考停止しちゃって足が動かなくなる生き物。そのせいで逃げ遅れるとこんなに怖いことになるんだよ。」というメッセージだと捉えているんです。
 
 もうひとつ庵野監督の演出手腕に脱帽したところはラスト近く、ヤシオリ作戦の最終局面です。実はかなりの長い時間空爆までのカウントダウンをしないのです。これは相当にアンチハリウッド的。言わばかなり美味しいところをわざわざ捨てているといってもいい演出。だけど僕にはそれがもの凄く心地よかった。とてもいい意味であのクライマックスシーンでは「時間が止まっていた」のです。作戦現場の人間が、もう空爆のことは忘れて、とにかく目の前のことに没入しまくっているという生き様を感じました。「俺らは何としてもゴジラを止めてやる! それを後ろから空爆するならやってみろ。 こちとらゴジラと対峙してんだ、そんなこと気にしてられっかぁ!!」みたいな。それをね、ホッと一段落したときに「あれ?」って思い出させるんです。「あ、間に合った・・・良かった。時計見るのも忘れてた。」それはもうほとんど疑似体験ですよね。ものすごく素敵な映画体験が出来たと思っています。

 

 あとはネタ的な感想をいくつか。

 

 初代ゴジラではゴジラを倒すキーアイテム「オキシジェン・デストロイヤー」の開発者、芹沢博士は作品中に登場していますが、今作では牧教授はこの大騒ぎの発端であるばかりか、人助けともなんともつかない謎やら資料やらをたくさん残して失踪・・・。ゴジラ対策のために牧教授の思考をなぞっていくところなんかは押井監督の「機動警察パトレイバー the Movie」を彷彿させます

f:id:upaneguinho:20161009213249j:plainf:id:upaneguinho:20161009213336j:plain

 本作は登場人物は多く、台詞のテンポも速く密度も濃い。だから長谷川博己竹野内豊の関係性はあの押さえたトーンで終わらせています。師弟関係の追いつけ追い越せ、「もうオレに教えることはない」みたいなサイドストーリーを盛り込みたくなるところですが、そこはあっさり描くことで成功していると思います。残念なのは石原さとみが鼻についてとにかく邪魔でした・・・。それほど英語の話せる女優が必要だったのか疑問が残ります。大人の事情もあるのでしょうけども。僕の友人の銀塩カメラ女子は「あの役は松雪泰子にやってもらいたかった。」と言っていました。いいかも。そしたら市川実日子との面白い掛け合いもできたかもしれませんね。

f:id:upaneguinho:20161009213418j:plainf:id:upaneguinho:20161009213614j:plainf:id:upaneguinho:20161009213858j:plain

 ヤシオリ作戦ではエネルギー使いまくってへろへろになったゴジラの動きを封じるために東京駅周辺の高層ビルを倒壊させますが、なぜか一発目に巡航ミサイルを撃つんですよね。最初意味が分からなかったんですが、あれは倒壊させる方向を規定し、勢いをつけるための最初の一突きだったのか!ということが分かって劇場で膝を叩きました。その後はドミノ倒し的にビルの根元が爆発されていっていました。爆薬設置の自衛隊員に敬礼!

 涙ぐましい活躍をした特殊建機隊。だけど血液凝固薬は・・・あれ、全部口からこぼれるでしょう?(笑)経口注入でどうやって血液にはたらきかけるのかも不思議。解説記事を探してみます。

 「EVAファンにおもねりすぎ」なんて評価もありますけど、劇中の曲では「Organizational Formation」(いわゆるヤシマ作戦会議のテーマ、EVAで言うところの「Spending Time In Preparation」)よりも「Battle In Outer Space March(宇宙大戦争のテーマ)」のほうがテンション上がりましたなぁ~。だけど僕も、使っている楽曲は幅広いオマージュであることは分かりながらも、伊福部昭さんという偉大な音楽家がいたということを今回の「シン・ゴジラ」鑑賞を契機に学びました。有り難うございます、庵野監督!

Shin Gojira OST - Organizational Formation

 


19. Battle in Outer Space Theme/Yashiori Strategy (Shin Godzilla Soundtrack OST)

 そしてやっぱり最高のシーンは「(特殊建機)第1小隊壊滅しました!」からの「無人在来線爆弾、全車投入!」」。後続車両に押され突き上げられるようにゴジラに登っていき最後は爆発しちゃう在来線クン達の引き絵!!ここで僕、声出して泣いちゃいました!!特殊建機第一小隊の仇討ちだ!!!!

f:id:upaneguinho:20161009214711j:plain

 最後にこの映画を撮った庵野監督の心情について想像してみます。
 根回しと調整、政治も映画製作も同じようなことに悩まされるんだなんてことを感じていたのではないでしょうか。『シン・ゴジラ』を観ながら庵野監督があっちにもこっちにも行き過ぎないように歯を食いしばって作品をバランスさせようとしている努力がひしひしと伝わってきました。作品を日本万歳で単純に終わらせられないし、自衛隊賛歌にさえしてはいけないご時世。
 突き詰めると、純粋な気持ちで戦争ごっこを楽しめなくなった「脱少年の悲哀」のようなものを感じます。

f:id:upaneguinho:20161009215108j:plain

 大好きな映画が、また増えました。

 

ゴジラ

ゴジラ

 

 

EMOTION the Best 機動警察パトレイバー 劇場版 [DVD]

EMOTION the Best 機動警察パトレイバー 劇場版 [DVD]

 

 

 

 

宇宙大戦争  [東宝DVD名作セレクション]

宇宙大戦争 [東宝DVD名作セレクション]

 

 

シン・ゴジラ音楽集

シン・ゴジラ音楽集