映画
映画『THE DAWN WALL』を鑑賞しました。カリフォルニアのヨセミテ国立公園にある900mの岩壁を、フリークライミングでの新ルート開拓をした二人のクライマーのドキュメントなんですが、これが面白い! エクストリームスポーツに人生を捧げている人間のひたむ…
映画『スタントウーマン』を観ました。ハリウッドの女性スタントのインタビューで構成されたドキュメンタリーです。 女性スタントの地位向上に努めた先輩たちや歴史への敬意、そして連帯が印象深いとても勉強になる作品でした。
映画『ノマドランド』をTOHOシネマ ユニモちはら台で観てきました。 やられましたね。講釈不要。完全に油断していました。強い、本当に強い映画です。悲しいことが起こっている訳ではないのに涙が溢れてくる。この作品はぜひスクリーンで。満足度たかーーー…
今日は3/26公開の映画『JUNK HEAD』をアップリンク渋谷で観てきました。 大分出身の堀貴秀というクリエイターがほぼ1人(出資が決まってからは4人のチームになっています)で千葉某所のとある倉庫でシコシコシコシコシコ撮ったストップモーションアニメ=パペッ…
Netflixオリジナルで『エイジ・オブ・サムライ』というドラマシリーズがありまして、これが面白いのです。織田信長が織田家家長になるところから徳川家康の成し遂げた天下泰平までの時代を取り上げてあり、1話目の桶狭間の戦いで邂逅した織田信長、豊臣秀吉…
『ハーフ・オブ・イット』(Netflixオリジナル) 監督アリス・ウー出演 リーア・ルイス、ダニエル・ディーマー、アレクシス・ルミール 『ブックスマート』で痛感した、セクシャリティ、マイノリティに関する深い配慮や洞察に基づいて上質なエンタメを作りあ…
この間の土曜日にTOHOシネマズ錦糸町オリナスでウ・ミンホ監督(『麻薬王』『インサイダーズ/内部者たち』)の『KCIA 南山の部長たち』を観ました。 KCIA=中央情報部で、南山はKCIAのある地名のようです。米国であればラングレー、日本でいえば桜田門とい…
今日『KCIA 南山の部長たち』を観るので、昨夜のうちに同じウ・ミンホ監督とイ・ビョンホンのコンビの『インサイダーズ』を予習しました。映画は少々とっ散らかっていたけどまぁとにかくドチンピラのイ・ビョンホンがカッコ良すぎて、それだけで酒が進みまし…
ノースカロライナの湿地帯を舞台にした『ザリガニの鳴くところ』を昨日読了して、現在、魂を持っていかれているところなのですが、アーカンソーの河の中洲が舞台の『MUD』のことが思い出されまして。 風変わりな肌触りの映画ですが、大好きなんです。マシュ…
TOHOシネマ日比谷で『異端の鳥』を観てきました。 3時間の修行です。泣けるか?泣けるわけないやん!! 上映開始から1時間経ったところで「頼むからここから出してくれ!」と思いました。ラストで思ったのは「あぁこの映画が終わって良かった・・・」その一点…
監督 ファン・ドンヒョク原作 コン・ジヨン 『トガニ 幼き瞳の告発』出演 コン・ユ カン・イノ チョン・ユミ ソ・ユジン キム・ヒョンス ヨンドゥ チョン・インソ ユリ ペク・スンファン ミンス チャン・グァン 校長/行政室長 <解説 / allcinema> 韓国の聴…
ぶっ飛んでる!! めっちゃおもろかった!! 東大卒のフリーターと殺し屋が風呂屋のバイトリーダー争いするバイオレンス青春映画。なんなんこの役者達が繰り出すイマドキ若者風の素晴らしく瑞々しい演技。設定と脚本はソリッドだけど、この映画のど真ん中は…
昨晩、レイトショーで観てきました。期待通り面白かった! 途中はずっと高めの棒球みたいな進行だったけど、あのラストは巧すぎる!! 韓国のアクションヴァイオレンス映画が圧倒的な演技の技術でオチを付ける時代になったかと、銃撃音の音圧を上げていれば…
<ストーリー> "最盛期を過ぎた40代のプロボクサー、スティーブ。彼は愛する家族のため、そして自分自身の引き際のために、欧州チャンピオンの練習相手に立候補するが……。" あかん・・・あかんよ、これは。 こないだ『180秒の熱量』(特に強くもなく才能もない…
監督 :アダム・マッケイ出演:クリスチャン・ベイル ディック・チェイニー エイミー・アダムス リン・チェイニー スティーヴ・カレル ドナルド・ラムズフェルド サム・ロックウェル ジョージ・W・ブッシュ タイラー・ペリー コリン・パウエル アリソン・ピ…
だいたい押井守が好きなんですけど、その中でも相当好き。再見してまた打ちのめされた。『アヴァロン』より狂った世界観(原作の緻密さが大きく貢献している)に円熟の技術。声優陣も素晴らしい。 映画『わたしを離さないで』、『ブレード・ランナー2049』に…
監督:オリヴァー・ストーン出演:アル・パチーノ トニー・ダマト キャメロン・ディアス クリスティーナ・パグニアーチ デニス・クエイド ジャック“キャプ”ルーニー ジェームズ・ウッズ ハービー・マンドレイク医師 ジェイミー・フォックス ウィリー・ピーメ…
『ジョーカー / JOKER』(アメリカ 2019) 監督: トッド・フィリップス出演: ホアキン・フェニックス アーサー・フレック ロバート・デ・ニーロ マレー・フランクリン ザジー・ビーツ ソフィー・デュモンド フランセス・コンロイ ペニー・フレック <ストーリ…
監督: ナチョ・ビガロンド出演: アン・ハサウェイ グロリア ジェイソン・サダイキス オスカー ダン・スティーヴンス ティム オースティン・ストウェル ジョエル ティム・ブレイク・ネルソン ガース <ストーリー> 酒に溺れて失敗ばかりのグロリアは、恋人に…
ホラーに疎い私はタイトルとポスターからスティーブンキングと融解してゴシックホラーだと思い込んで観ましたが、デジタルっぽいパキパキの絵の新感覚ホラーでした。 しかも、スロ~な展開の。「逆に!」ってやつですね。 話題になるほど面白くなかったかな?…
一度劇場に観に行ったんですけど、財布を忘れて鑑賞できず。 本日、ようやくオンデマンドで鑑賞。 劇場で観とけばよかったというのは気持ち半分。 なぜなら、バッチバッチ手を叩きながら、「ひゃっひゃ」言って泣き笑いしてましたから。部屋で一人じゃなかっ…
『二ツ星の料理人(Burnt)』 監督: ジョン・ウェルズ出演: ブラッドリー・クーパー アダム・ジョーンズ シエナ・ミラー エレーヌ オマール・シー ミシェル ダニエル・ブリュール トニー マシュー・リス リース ユマ・サーマン シモーネ エマ・トンプソン ロ…
『十三人の刺客』 1963年 日本 125分 監督: 工藤栄一出演: 片岡千恵蔵 島田新左衛門 里見浩太郎 島田新六郎 内田良平 鬼頭半兵衛 丹波哲郎 土井大炊頭利位 嵐寛寿郎 倉永左平太 西村晃 平山九十郎 月形龍之介 牧野靭負 河原崎長一郎 牧野妥女 水島道太郎 …
監督: ジョン・カーニー出演:フェルディア・ウォルシュ=ピーロ コナールーシー・ボーイントン ラフィーナマリア・ドイル・ケネディ ペニーエイダン・ギレン ロバートジャック・レイナー ブレンダンケリー・ソーントン アンベン・キャロラン ダーレンマー…
監督: ポール・ヴァーホーヴェン原作: フィリップ・ディジャン『エル ELLE』(早川書房刊)出演: イザベル・ユペール ミシェル・ルブラン ロラン・ラフィット パトリック アンヌ・コンシニ アンナ シャルル・ベルリング リシャール ヴィルジニー・エフィ…
『ウォールフラワー / THE PERKS OF BEING A WALLFLOWER』(2012) 監督: スティーヴン・チョボスキー製作総指揮: ジェームズ・パワーズ スティーヴン・チョボスキー 原作: スティーヴン・チョボスキー 『ウォールフラワー』(アーティストハウス刊/集英社…
『女神の見えざる手』 上映時間 132分、製作国 フランス/アメリカ初公開年月 2017/10/20監督: ジョン・マッデン脚本: ジョナサン・ペレラ出演: ジェシカ・チャステイン エリザベス・スローン マーク・ストロング ロドルフォ・シュミット ググ・ンバータ…
僕が好きなアクション映画と言えば金字塔の『ダイ・ハード』、コンバットシューティングの演出が秀逸な『コラテラル』、役者も豪華だしいちいちマニアックな描写をする『RONIN』なんですが、ここでは「自分の好みで劇場に足は運ばなかったけれども、観てみた…
・・・『Lawless(欲望のバージニア)』の方が良かった~。がっかりしましたわ~。 気になったのはトム・ハーディーの下顎の歯。 二役やっているので比較できるんですが、ものすごくガタガタで色も悪い役があるんです。『チャイルド44』の時なんかめちゃくち…
おいおい、すげぇなこれ。 さすがは我らがパク・チャヌク監督。「オールド・ボーイ」で度肝を抜かれて半分トラウマ監督でしたがやっぱおもろかった! キム・ギドク監督の青臭さよりも、パク・チャヌク監督の不謹慎さの方が肌に合うみたい。 この映画は2005年…